2015-05-10
軽井沢に単身赴任
流山BLOGGERS管理人です。
この5月から軽井沢に単身赴任しております。流山市から離れるわけではなくあくまでも単身赴任です。
単身赴任の理由は、実はお店をはじめたからです。
酒器をメインにあつかう「醉器」という店で、陶磁器、ガラス器、漆器などの、ぐい呑み、お猪口、ロックグラス、ワイングラス、タンブラー、フリーカップなどなどをそろえております。
とても小さな店ですが、全国から選んだものを並べております。我ながらいいものが集まったと感じておりますので、自宅でお酒を楽しまれている方、器が好きな方にはぜひご覧いただきたく思っております。
店を計画している段階では、流山市や周辺の柏市や松戸市、あるいは野田市などももちろん考えていたのですが、いい空き店舗が見つかりませんでした。心で決めかけていた物件は先に他の方に契約されてしまいもしました。でもなんで軽井沢という理由はいろいろありますが、、、
軽井沢は、流山から高速道路を使うと、約180キロで渋滞が無ければ2時間ほどで遠くはないですよね。渋滞があると…その倍がかかってもおかしくないですが関越道がよく混みます。そういう時は、東北道と北関東道を使う手もありますね。
新幹線なら上野駅から1時間ちょっとという落ち着いて座ってる余裕も無いくらいの時間でついてしまいます。
軽井沢に来る機会がございましたら、弊店までお寄りください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
三郷流山橋有料道路の歩道を歩いてみた
昨年11月26日(日)、ついに開通しました三郷流山橋有料道路。自動車では先日レイクタウンまで行く経路として利用してみたが、その時の感想などは こちら 。 この橋の建設計画に対しては反対運動もあった。道路に隣接する住民は頭上を通り、景観も悪くなる橋に抵抗あることは明らか。ただ、長...

-
流山BLOGGERS という流山在住者や流山に関係している方が書いてるブログを集合させるような(キュレーション?)仕組みを作ったのはかなり昔のことです。多分20年前くらい。 昔すぎて使ってるシステムは動かないし、 Twitter や Facebook に自動投稿する機能もそれ...
-
昨年11月26日(日)、ついに開通しました三郷流山橋有料道路。自動車では先日レイクタウンまで行く経路として利用してみたが、その時の感想などは こちら 。 この橋の建設計画に対しては反対運動もあった。道路に隣接する住民は頭上を通り、景観も悪くなる橋に抵抗あることは明らか。ただ、長...
-
本町に古民家カフェがあるということでランチしてきました。 ランチ膳「TERADAZEN」です。 見た目からしてとてもヘルシー。野菜の蒸し野菜は、それぞれの野菜本来の味を味わえます。左の味醂を使った甘酢あんでいただきます。 お椀の汁物は、やはり野菜がたくさん使われていて、やはりこ...
0 件のコメント:
コメントを投稿