流山駅近くというか、流山市役所近くというか、柳家さんの裏の空き地がコインパーキングとしてオープンしようとしてます。道を隔てた、わさびんさん裏のあたりにも同様。
どういう人向けなんでしょうね。流山駅を利用する人がターゲットなのでしょうか。それともそれぞれの店舗の利用者や市役所の駐車場に入りきれない人?
1日最大800円らしく、セントラルパーク駅周辺と比べると割高。他にコインパーキングが無いから強気の料金設定かな。
ちなみに、柳家さん裏の方は敷地が三角形なので駐車スペースをレイアウトしにくそうな配置になってます。不思議な感じです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
三郷流山橋有料道路の歩道を歩いてみた
昨年11月26日(日)、ついに開通しました三郷流山橋有料道路。自動車では先日レイクタウンまで行く経路として利用してみたが、その時の感想などは こちら 。 この橋の建設計画に対しては反対運動もあった。道路に隣接する住民は頭上を通り、景観も悪くなる橋に抵抗あることは明らか。ただ、長...

-
流山BLOGGERS という流山在住者や流山に関係している方が書いてるブログを集合させるような(キュレーション?)仕組みを作ったのはかなり昔のことです。多分20年前くらい。 昔すぎて使ってるシステムは動かないし、 Twitter や Facebook に自動投稿する機能もそれ...
-
昨年11月26日(日)、ついに開通しました三郷流山橋有料道路。自動車では先日レイクタウンまで行く経路として利用してみたが、その時の感想などは こちら 。 この橋の建設計画に対しては反対運動もあった。道路に隣接する住民は頭上を通り、景観も悪くなる橋に抵抗あることは明らか。ただ、長...
-
本町に古民家カフェがあるということでランチしてきました。 ランチ膳「TERADAZEN」です。 見た目からしてとてもヘルシー。野菜の蒸し野菜は、それぞれの野菜本来の味を味わえます。左の味醂を使った甘酢あんでいただきます。 お椀の汁物は、やはり野菜がたくさん使われていて、やはりこ...
0 件のコメント:
コメントを投稿